by わっさーオグデン
オグデン/ブログ『メイクマネーメソッド』 (@OgdenMorro) on Twitter
・どの段階でいくら必要なのか知りたい
・制度申請タイミングを知りたい
・必要金額を前もって知りたい
・妊娠◯ヶ月順に必要な医療費目安
・妊娠◯ヶ月順に制度申請のタイミングとは
・妊娠から出産までに必要な金額
制度って何?という方は、こちらの記事を参考にして下さい。↓↓↓
スポンサーリンク
- 妊娠1ヶ月(0週〜3週目)
- 妊娠2ヶ月(4週〜7週目)
- 妊娠3ヶ月(8週〜11週目)
- 妊娠4ヶ月(12週〜15週目)
- 妊娠5ヶ月(16週〜19週目)
- 妊娠6ヶ月(20週〜23週目)
- 妊娠7ヶ月(24週〜27週目)
- 妊娠8ヶ月(28週〜31週目)
- 妊娠9ヶ月(32週〜35週目)
- 妊娠10ヶ月(36週〜39週目)
- 出産後
- 妊娠から出産までの合計
妊娠1ヶ月(0週〜3週目)
母子の状況
妊娠1ヶ月目は、ほとんどの人が妊娠に気付かず過ごします。
費用
- 検診代:0円
- その他の費用:0円
- 合計:0円
妊娠2ヶ月(4週〜7週目)
母子の状況
4週〜5週頃に早い人でつわりを感じたり、生理が遅れ検査薬で妊娠が分かる人が多いいです。
検査薬による自己検査で妊娠が分かったら、出血等の気になる事がなければ生理予定日1週間後を目安に診察を受けましょう。
費用
- 検診代:0円
- その他の費用:妊娠検査薬(ECサイトで)600円前後
- 合計:600円前後
妊娠3ヶ月(8週〜11週目)
母子の状況
つわりのピークで辛い時期です。胎児はぐんぐん成長しています。
費用
- 検診代:10,000〜25,000円
- その他の費用:0円
- 合計:10,000円〜25,000円 ※妊娠は保険適用外であり、費用に差があるのは各医療機関が自由に決めていいことになっている為です。検診2回目以降は補助券が交付されれば、自己負担が少なくなりますのでご安心を。
申請するもの
役所に「妊娠届出書」を提出したら「母子手帳」ゲットです。
多くの場合、母子手帳と一緒に「補助券(約14回分)」もゲットできます。
- 補助券:多くの場合、母子手帳と一緒に「補助券(約14回分)」もゲットできます。
妊娠4ヶ月(12週〜15週目)
母子の状況
お腹が少しふくらみ、少しずつ体調が落ち着いてくる時期です。
費用
- 検診代:3,000円〜5,000円(補助券利用)
- その他の費用:0円
- 合計:3,000円〜5,000円
申請するもの
自分自身が申請するものではないので基本的にはありませんが、事業主が申請し手続きを行う「産前産後休業保険料免除制度」について職場と相談しておくと良いと思います。(申請漏れを防ぐために)
「産前産後休業保険料免除制度」とは?↓↓↓日本年金機構ホームページ
ここから定期的に妊娠検診を行なっていきます。
受診頻度は…
8週〜23週………4週間に1回
24週〜35週………2週間に1回
36週〜出産………1週間に1回
です!
妊娠5ヶ月(16週〜19週目)
母子の状況
性別が分かるようになり、安産祈願戌の日のお参りを行うタイミングです。
費用
- 検診代:3,000円〜5,000円(補助券利用)
- その他の費用:0円
- 合計:3,000円〜5,000円
妊娠6ヶ月(20週〜23週目)
母子の状況
胎動がはっきりと分かるようになります。
費用
- 検診代:3,000円〜5,000円(補助券利用)
- その他の費用:0円
- 合計:3,000円〜5,000円
妊娠7ヶ月(24週〜27週目)
母子の状況
エコーで見る胎児の姿が、より赤ちゃんらしくなる時期です。
ここから、2週間に1回の検診ペースになります。
費用
- 検診代:6,000円〜10,000円(補助券利用)
- その他の費用:0円
- 合計:6,000円〜10,000円
妊娠8ヶ月(28週〜31週目)
母子の状況
赤ちゃんがだいぶ大きくなり、胎動が少し鈍くなる時期ですが、全くなくなる事はありません。
ですので、異変を感じたら医師に相談しましょう。
費用
- 検診代:6,000円〜10,000円(補助券利用)
- その他の費用:0円
- 合計:6,000円〜10,000円
妊娠9ヶ月(32週〜35週目)
母子の状況
見た目こそ立派な妊婦さんですが、胎児はまだ未熟な時期です。
早産の兆候があると診断された場合は、医師の指示に従いましょう。
費用
- 検診代:6,000円〜10,000円(補助券利用)
- その他の費用:0円
- 合計:6,000円〜10,000円
申請するもの
- 出産育児一時金の申請ができるタイミング
「出産育児一時金」とは?
妊娠10ヶ月(36週〜39週目)
母子の状況
ここから1週間に1回検診を行います。
※以下いつ産まれても良い正産期
費用
- 検診代:12,000円〜20,000円(補助券利用)
- その他の費用:0円
- 合計:12,000円〜20,000円
申請するもの
- 出産手当金:出産日より申請可能
「出産手当金」とは?
出産後
母子の状況
母子共に無事であれば一安心です。
命をかけて産んでくれたママに感謝。
無事に産まれてきてくれたベイビーに感謝。
子を産むことができない男としましては、感謝に尽きます。
費用
申請するもの
- 出産手当金
妊娠から出産までの合計
費用
- 出産前の妊娠検診約14回に必要なお金目安は、42,000円〜70,000円(補助券利用で)
- 出産後退院時に必要なお金目安は、「出産育児一時金」と「直接支払制度」利用で85,759円
- 妊娠から出産まで制度を利用し、何事もなく無事に終える事ができれば、医療費総額自己負担目安は…127,759円〜155,759円
申請するもの
- 「母子手帳」の申請は初診後で、補助券は母子手帳についてくる
- 「産前産後休業保険料免除制度」の申請は事業主が行うが、申請漏れを防ぐために産休に入る前に確認をとっておくと安心
- 「出産育児一時金」の申請は妊娠9ヶ月(検診9回目が目安 )
- 「出産手当金」の申請は出産日より可能
最後まで読んで下さり、ありがとうございました(^^)
この記事が少しでもおもしろいと思った方は、コメントやフォローをしてくれると嬉しいです!
オグデンでした〜。
Twitterフォローお待ちしています!→https://mobile.twitter.com/OgdenMorro
あわせて読んでね