by Rey
レイ・バンクマンフリード (@Rey_make_m) / Twitter
- 自分に合った食事法を見つけたい
- 炭水化物で女の子にモテモテ♡
- 堅実な食事で将来に備えたい
どうも。
お金の問題をシンプルかつロジカルに考察するブログ、メイクマネーメソッドへようこそ。
プロデューサーのレイです。
体が資本なんて言いますよね?
ほんとにその通りで、そのためには食生活が重要なんです!
食生活の正しい知識をつけて、健康な体を目指したいですね。
本記事では食べ物の栄養素についてとてもシンプルに解説しています。
これから料理をはじめる人や健康的な食生活を目指す人におすすめです。
最後におすすめの書籍を紹介しているので、最後だけでも見ていってくれたらうれしいです。
スポンサーリンク
炭水化物って大切だよね
三大栄養素
人間がどうやって動いてるかって言うと、食べ物を食べることによって栄養を吸収して、それをエネルギーに変えて動いてるんですよ。
じゃあなんでも食べれば良いのかって言うとそうではなくて、人間に必須な成分があるんです。
特に必須なものを三大栄養とか言われていて、それが次の三つです。
- たんぱく質
- 脂質
- 炭水化物
炭水化物とは
三大栄養素の炭水化物が超大事なんですよ。(他も大事なんですけどね)
炭水化物は糖質と食物繊維でできていて、そのほとんどが糖質。
5%が食物繊維なんだそうです。
糖質はブドウ糖で超大事
糖質はブドウ糖になる
糖質は消化酵素によってブドウ糖に分解されて体内に吸収されます。
このブドウ糖が人間が活動するためにエネルギーなのです。
ちなみに必要な量だけブドウ糖なったら、残りは脂肪になります。
ここまでをまとめると、
人間が活動するためのエネルギーがブドウ糖
↓
ブドウ糖は糖質から分解される
↓
糖質は炭水化物の大部分
↓
炭水化物を食べようぜ
ちなみにちなみに、ブドウ糖はブドウに多く含まれているからブドウ糖と言うとか言わないとか。
ブドウ糖の働き
ブドウ糖は、血糖値を上げてくれる物質です。
人間は運動をしたり疲れたりしているときは、血糖値が低くなっている状態です。
そんな血糖値が下がっているときにブドウ糖を補給すれば、素早く血糖値が上がって元気モリモリなわけです。
- しんどい時 → 血糖値が低い
- 元気モリモリ → 血糖値が高い
つまり、ブドウ糖を正しく摂取すれば元気モリモリ!
ここまでをまとめると、
運動する
↓
疲れる
↓
血糖値が下がる
↓
ブドウ糖を正しく摂取する
↓
元気モリモリ
↓
ブドウ糖は糖質から分解される
↓
糖質は炭水化物の大部分
↓
炭水化物を食べようぜ
じゃあ何をどれだけ食べればいいの?
じゃあ何を食べれば炭水化物が摂れて、どれだけ食べれば良いのって話ですよね。
糖質ってブドウ糖に分解されますが、余った分は脂肪になってしまいます。
なので、摂取する量がとても大事です。
どれだけの炭水化物を摂取するべきなのか。
何を食べればそれを摂取できるのかについては、次回の記事で解説していきたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が少しでもおもしろいと思った方は、コメントやフォローをしてくれると嬉しいです!
またお会いしましょう!
あぷりしえいてぃっ ( ^^) _U~~
こんな記事も読まれています
おすすめの書籍