by Rey
レイ・バンクマンフリード (@Rey_make_m) / Twitter
- 円安のヤバさを理解したい
- ギャルと海外移住でひゃっほい
- 堅実な投資で将来に備えたい
どうも。
お金の問題をシンプルかつロジカルに考察するブログ、メイクマネーメソッドへようこそ。
移住先検討中のレイです。
「為替介入はどこ行ったん?」って思っていませんか?
この記事を書いている14日現在のドル円は147.20円です。
これまで、
①円安の原因とヤバさ
②円安が解消するのか
について解説してきました。
日本の経済が発展しないと円安は解消できないという視点から、今回は日本経済は発展するのか?を考察していきます。
32年ぶりの円安に日和っている人や海外移住でギャルにモテたいあなたにこの記事は超おすすめです。
最後におすすめの書籍を紹介しているので、最後だけでも見ていってくれたらうれしいです。
前回の記事も併せて読むとギャルにモテモテです♡ ↓
スポンサーリンク
経済を発展させるためには
まずは経済発展とは何なのかをウィキペディアさんから。↓
経済発展(けいざいはってん、Economic Development)は、資本蓄積や技術力の進歩に伴って、未発達で低所得の国家経済が近代的な産業経済に生まれ変わるプロセスのことである。経済進歩や経済成長と同義に用いられることもあるが、若干意味が異なる。
概念
一般的には、量的な拡大とともに質的な向上が含まれる経済活動を支える基盤、蓄積を強調する概念である。現代の複雑で豊かな経済と比べて、古代・中世などは原始的で貧しいと評価されるわけであるが、その時代でも現代でも、その経済の中で相対的に見て繁栄した経済に発展できるであろう資本や技術力を持つということは、発展途上国にとってきわめて重要な意味を持っている。経済発展の問題は、こうした文脈において通常議論されるものである。
要するに、働く人を増やすか、効率よく稼ぐか経済は成長するって書いてある。
逆に言えば、働く人が減ったり、効率が悪いと経済は発展しないってわけ。
- 働く人を増やす
- 効率よく稼ぐ
日本の労働力と生産性
では、日本の働く人は増えるのか、生産性は効率がいいのか。
それぞれ確認していきます。
労働人口の推移
- 2021年平均の完全失業率は2.8%と,前年と同率
完全失業者数は193万人と2万人増加(2年連続の増加)- 2021年平均の就業者数は6667万人と,前年に比べ9万人減少(2年連続の減少)
出典:総務省統計局
労働生産性
日本の労働生産性について、「公益財団法人 日本生産性本部」というところが世界のランキングをまとめてくれているので見てみましょう。
ちなみに、OECDの加盟国はコチラ ↓
原加盟国(20ヵ国):
オーストリア、ベルギー、デンマーク、仏、独、ギリシャ、アイスランド、アイルランド、伊、ルクセンブルク、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、スペイン、スウェーデン、スイス、トルコ、英、米、カナダ
その後の加盟国(18ヵ国):
日本(1964年)、フィンランド(1969年)、豪(1971年)、ニュージーランド(1973年)、メキシコ(1994年)、チェコ(1995年)、ハンガリー、ポーランド、韓国(以上1996年)、スロバキア(2000年)、チリ、スロベニア、イスラエル、エストニア(以上2010年)、ラトビア(2016年)、リトアニア(2018年)、コロンビア(2020年)、コスタリカ(2021年)
まとめ:円安がヤバいから海外移住を検討しよか③ 日本の経済は発展するのか?
ということで、3章に渡って海外移住を検討してきました。
結論は、移住!
理由は、円安がヤバいし、解消しそうもないし、日本の経済にも期待できない。
これからは移住先を検討していきます。
どこかおすすめの移住先があれば、コメント欄まで。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が少しでもおもしろいと思った方は、コメントやフォローをしてくれると嬉しいです!
またお会いしましょう!
あぷりしえいてぃっ ( ^^) _U~~
こんな記事も読まれています
おすすめの書籍