by わっさーオグデン
わっさーオグデン (@OgdenMorro) / Twitter
-
今日は勉強する気分じゃない
-
トレーニングのモチベが上がらない
-
うん、明日にしようか
-
間違った常識
-
気分とパフォーマンスの関係
-
とりあえず今日もヤるかな
スポンサーリンク
気分とパフォーマンスの一般論
今日は気分が悪いから勉強捗らないなー。
今日はモチベ上がんないからトレーニングやっても意味無いっしょ。
「また今度気分がいい日にやろう」
てな具合で、気分が悪いとストレスだしパフォーマンスも低下する。逆に気分が良ければパフォーマンスが上がる。というのが、なんとなーく常識としてありますね。気分が乗らない時にやっても捗らないから別の日にやろうとかになったり(私です)。
でも、それ本当っすか?というのを調べてくれた頭のいい人達がいるので、その研究を紹介します。
ヨーク大学の研究
98人の男女に月曜日から金曜日の5日間連続で、3つのメンタルテストをやってもらった研究です。
参加者は毎日のテスト前にその日の気分を測るために、10種類のポジティブな感情と、10種類のネガティブな感情がどれくらいあるのか測定してもらいました。
その日の気分が判明したところで、以下の3種類のテストを行います。
- 短期記憶(数字とか文字を記憶する)
- 処理速度(数字や文字列をできるだけ早く比較する)
- 作業記憶(暗算)
これらを5日間行い、その日の気分とパフォーマンスの変化を調べます。
結果
その日の気分はパフォーマンスに影響しない。
気分がいいのにパフォーマンスが悪い日もあれば、気分が悪いのにパフォーマンスが良い日もありました。
このように、気分が良かろうが悪かろうがパフォーマンスの変動には結びつかなかったのです。
そして、参加者のパフォーマンスと気分は毎日バラつきがありました。そして、パフォーマンスの上下よりも気分の上下の幅がとても大きかったのです。
人間の気分は日によって変わりやすいことがわかります。
また、参加者の中で5日間気分の平均値が良かった人は、悪かった人に比べパフォーマンスの平均値が高いという結果もでました。
しかしながら、他者と比べずに個々だけで見た場合はパフォーマンスに気分は影響しません。
※但しトラウマレベルの精神的苦痛は例外です。この研究は日常レベルの気分の浮き沈みを対象にしています。
まとめ:その日の気分はパフォーマンスに影響する?
人間の気分は日によって変わりやすく、その日の気分とパフォーマンスは関係ありません。
トラウマを抱えてる人以外は、気分を言い訳にしないで、やることやろうぜって話。
ある人には朗報、ある人には痛い真実。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
オグデンでした〜。
あぷりしえいてぃっ ( ^^) _U~~
こんな記事も読まれています