10代からのメイクマネー

メイクマネーメソッド

お金の知識をつけたい人へのメッセージ。 お金の貯め方、稼ぎ方、増やし方、守り方、使い方を勉強し、シェアします。

消費者物価指数(CPI)がヤバいて!え、何それ?インフレがヤバい!

消費者物価指数(CPI)がヤバいて!え、何それ?インフレがヤバい!

 

by Rey

レイ・ベルフォート @ ベルメール推し (@BelfortRey) | Twitter

 

 

この記事はこんな人におすすめ
  • 自分に合った投資法を見つけたい
  • スタグフレーションで美女にモテモテ♡
  • 堅実な投資でインフレに備えたい

 

 

 

どうも。
お金の問題をシンプルかつロジカルに考察するブログ、メイクマネーメソッドへようこそ。
メイクマネーメソッド議長のレイです。

 

アメリカの消費者物価指数(CPI)がヤバい(>_<)」って騒がれてますね。
消費者物価指数って私たちの生活にとって超重要です。
本記事ではそんな消費者物価指数(CPI)についてとてもシンプルに解説しています。
これからインフレにビビっちゃってる人や将来が不安な人におすすめです。

 

最後におすすめの書籍を紹介しているので、最後だけでも見ていってくれたらうれしいです。

 

 

 

 

本記事を読むとわかること

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

消費者物価指数って何の数字?何がわかるの?

消費者物価指数って何の数字?何がわかるの?

 

消費者物価指数でわかること

この指標を見ると、物価の上昇や下降の変動がわかります。

日本もアメリカも毎月発表されていて、前年同月との比較値です。

 

先日、アメリカの消費者物価指数(CPI)が9.1%でした。

アメリカでは、前年の7月と比べて9.1%物価が上昇しているということです。

 

news.yahoo.co.jp

 

 

 

消費者物価指数の計算方法

 

アメリカの消費者物価指数は、衣料や食料品など約200項目の品目の価格を計算しています。

 

例えると、

じゃがいもと人参と玉ねぎと牛肉、エプロンを500円で買いました。

昨年はこのセットが400円で買えました。

10%上がったよね!みたいな感じです。

*指数なので実際はもっと複雑な計算ですが。

 

 

 

消費者物価指数が高いとどうなる?

消費者物価指数が高いとどうなるの?

 

生活水準

消費者物価指数が高くなると、家庭の支出が高くなります。

物の値段が上がるので、いわゆるインフレという状態です。

これで収入が増えれば、80年代の日本のようなバブルになります。

 

一方で、収入が増えなければ、ただ単純に生活が苦しくなるだけです。

景気が悪くなっているのに、インフレが起きることをスタグフレーションと言います。

 

 

 

株価

では、消費者物価指数が高くなると株価はどう影響するでしょうか。

消費者物価指数が高くなると、米連邦公開市場委員会FRB)は利上げをします。

利上げをすると企業はお金を借りにくくなり、お金が借りにくくなると企業の成長が鈍くなるので、株価が下がります。

 

 

www.nikkei.com

 

 

消費者物価指数が上がる

FRBが利上げ

企業がお金を借りにくくなる

企業の使えるお金が減る

企業の成長が鈍化

経済成長が鈍化

株安

 

 

ただし、市場はすべて予想です。

消費者物価指数の上昇や利上げが予想通りなら、織り込み済みということで株価は変わりません。

予想以下なら逆に上がったりします。

ここが株の難しいところですね。

 

 

FRBが利上げする理由を説明した記事があったので載せておきます。

難しいですが、とても分かりやすいの是非 ↓

 

wm.openhouse-group.com

 

 

 

とにかくインフレがヤバい

とにかくインフレがヤバい

 

スリランカ消費者物価指数は前年比55%

パンデミックやロシアのウクライナ侵攻の影響で、各国でインフレが起きまくっています。

需要が高まるインフレではなく、供給が下がってインフレが起きているのです。

別の問題の影響もありますが、スリランカ消費者物価指数は前年比55%だそうですよ。

ヤバいですよね。

 

www.nikkei.com

 

 

サイボウズの「インフレ手当」

あんまり関係ないけど、サイボウズは「インフレ手当」なるものを始めました。

流石ですよね。

どこの会社もこのように社員の収入を上げていかないと経済は悪くなる一方です。

 

www.nikkei.com

 

 

 

インフレ対策をしましょう

まだまだインフレは収まりそうもありません。

ウチの会社も「インフレ手当」始めないかなー。って思っていても無駄です。

やれることをやりましょう。

インフレの対策は、お金をインフレに強いものに替えておくことです。

 

インフレの対策についてまとめた記事があるので、よかったらこちらもご覧ください。

 ↓

www.xaeipulm-perfectorder.com

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が少しでもおもしろいと思った方は、コメントやフォローをしてくれると嬉しいです!
またお会いしましょう!

 

あぷりしえいてぃっ ( ^^) _U~~

 

 

 

こんな記事も読まれています

 

www.xaeipulm-perfectorder.com

www.xaeipulm-perfectorder.com

 

 


おすすめの書籍